歴史資料館の役割 【学内実習の受け入れ】

歴史資料館の役割 【学内実習の受け入れ】

みなさんこんにちは‼MuSAの「うさ子」です。  学部4年生で、大学では日本史を研究しています。 MuSAの活動は今年で2年目です。  今回は歴史資料館の役割の一つである、学内実習の受け入れについてご紹介します。  博物館実習は、学内実習と博物館や美術館で行う館園実習、見学実習の三つから構成されています。  学芸員資格の取得を目指す学生は、これらの実習に参加します。 (私も先日館園実習に...

使ったことある?デジタルアーカイブズ

使ったことある?デジタルアーカイブズ

こんにちは!お茶の水女子大学歴史資料館でMuSA(ムサ、Museum Student Assistant)のお仕事をしています、博士前期課程1年「かめい」です。普段は日本中世史の研究をしております。 今回は、当館が運営しているお茶の水女子大学デジタルアーカイブズについてご紹介します! アクセスは▶こちら お茶の水女子大学デジタルアーカイブズとは、歴史資料館に所蔵されている貴重な歴史資料をデジタルデータ化し、一般に公開している...

歴史資料館って、どこにあるの?

歴史資料館って、どこにあるの?

こんにちは!お茶の水女子大学歴史資料館でMuSA(ムサ、Museum Student Assistant)のお仕事をしています、博士前期課程2年の「びわ」です。普段は日本史を研究しています。MuSAの活動は4年目です!みなさまは、歴史資料館にいらしたことはあるでしょうか?当館は通常、ホームカミングデイやオープンキャンパス、徽音祭(学園祭)、卒業式などのイベント時に加え、事前に申請いただいた場合に開館しております。※現在は新型コロナ...